-
建物
2018年11月22日
181122 岡本太郎記念館
青山にある「故岡本太郎」氏の自宅件アトリエであった「岡本太郎記念館」です。 設計は故坂倉準三氏です。積み上げたコンクリートブロックの壁の上に凸レンズ型の屋根の乗った独特な形の建物です。壁には岡本の描く顔と「TARO」の赤… -
建物
2018年11月21日
181121 SunnyHills 微熱山丘
青山にある「隈 研吾」氏設計の台湾のお菓子の店舗です。隈氏の設計する店舗において、このような木組みを表現したものを最近良く見かけます。 桧のこの木組みが、日本的なものと東洋的なものをつなげているのかとも思います。この建物… -
建物
2018年11月20日
181120 塔の家
東京青山にある「東 孝光」氏の自邸である「塔の家」です。1966年竣工です。 狭小住宅として「安藤忠雄」氏の「住吉の長屋」と共におそらく最も有名な作品だと思います。都心のわずか6坪弱という狭い敷地に、地上5階・地下1階を… -
街並み
2018年11月13日
181113 夜景
東京ミッドタウン日比谷の夜景です。 最近の高層建物では、頂部を美しくデザインしている建物が多くなってきました。 昼間においては外壁のデザインが目立ちますが、夜になると光の演出が目立ってきます。 昔の高層建物は比較的箱型の… -
自然
2018年10月24日
181024 水都大阪 「あまのかわ」クルーズ
大阪は幾つもの川や運河が市内を流れ、水都大阪とも呼ばれています。昔はこの川による荷物の運搬が主であり、大阪の反映を支えてきました。 近年水辺は汚く、臭いものとして遠ざけられてきましたが、最近水辺の環境改善が進み、道頓堀川…

所長:津田 和男
新着情報
アーカイブ
カテゴリ
