• 230425 「南河内郡 W邸」

    家具・照明

    230425 「南河内郡 W邸」

    今日から少し仕事の写真を上げてみます。「南河内郡 W邸」のリビングです。左側(南側)に主庭、右側(北側)に光庭があり、明るさ・風通しが抜群です。自然素材で作られた空間は、体に優しく、気分もおおらかになります。奥にダイニン…

    続きを読む続きを読む

  • 230424 こいのぼり

    できごと

    230424 こいのぼり

    もうすぐ端午の節句「子供の日」です。以前はそれなりに「こいのぼり」を揚げている家があったように思うのですが、最近は「こいのぼり」を揚げている家は見なくなりました。空に大きくたなびく「こいのぼり」は、良いものです。本当は公…

    続きを読む続きを読む

  • 230421 「瓢箪山 Y氏邸」6

    家具・照明

    230421 「瓢箪山 Y氏邸」6

    寝室として使われる「畳の間」です。最近の家では(特にマンションでは)畳の間が少なくなってきているように思います。自然な柔らかさや匂い、調質性など畳は優れた素材です。また畳が敷かれているだけで和の雰囲気にもさせてくれる重要…

    続きを読む続きを読む

  • 230420 「瓢箪山 Y氏邸」5

    家具・照明

    230420 「瓢箪山 Y氏邸」5

    家族が多い場合、衣服の収納場所がどうしても必要になります。いつも思うのですが、マンションや戸建て住宅においても収納場所が圧倒的に不足しているように思います。(私はそれほど服をたくさん持っている方ではありませんが、それでも…

    続きを読む続きを読む

  • 230419 「瓢箪山 Y氏邸」4

    家具・照明

    230419 「瓢箪山 Y氏邸」4

    「瓢箪山 Y氏邸」のキッチンです。子供さんがまだまだ小さいので対面型のキッチンとしています。対面型キッチンは横に通路が必要となるのでキッチン幅が狭くなってしまう事があるのですが、ここではⅡ型キッチンとして幅を確保する様に…

    続きを読む続きを読む

トップへ戻る