• 190305 森の中の家2

    建物

    190305 森の中の家2

    京丹後「和久傳の森」の中にある「森の中の家 安野光雅館」の玄関庇の下からの写真です。 箱型の本体から三角の庇が伸びています。そこに折れ曲がったアプローチが突き刺さるような構成になっています。 玄関の庇には雨樋がありません…

    続きを読む続きを読む

  • 190304 森の中の家1

    建物

    190304 森の中の家1

    京丹後「和久傳の森」の中にある「森の中の家 安野光雅館」です。設計は「安藤 忠雄」氏です。 安藤氏のお決まりである折れ曲がりのアプローチの手法がここでも使われています。考えてみればこの手法は、日本の昔からのまちづくりや城…

    続きを読む続きを読む

  • 190219 バロンヴェール

    建物

    190219 バロンヴェール

    谷町9丁目の交差点近くに建つ、エメラルドグリーンのひときわ目立つビル「バロンヴェール」です。竣工はバブルの名残である1992年だそうです。 設計はフランスの著名なデザイナーであるフィリップ・スタルク氏です。スタルク氏は、…

    続きを読む続きを読む

  • 190213 生駒市役所のロビー

    建物

    190213 生駒市役所のロビー

    最近現場が生駒市内にあることから、生駒市役所に行くことが増えています。 市役所は、どこでもその街を代表するような建物となっています。(英語ではCITY HALLですもんね) 生駒市役所のロビーは建物の大きさからするとすご…

    続きを読む続きを読む

  • 190131 コレッツィオーネ

    建物

    190131 コレッツィオーネ

    南青山にある安藤忠雄氏設計の「コレッツィオーネ」です。商業施設と住居の併用建物で、1989年竣工です。 安藤氏の初期の、「街にフレームと円弧を挿入し、空間を形作る」という考え方が具現化された建物です。 内部は迷路状になっ…

    続きを読む続きを読む

トップへ戻る