• 221214 金沢黒百合「かに面」

    できごと

    221214 金沢黒百合「かに面」

    冬の金沢といえば「加納ガニ」が有名ですが、その前にメスの香箱カニを調理した「かに面」も有名です。特に金沢おでんの「かに面」はお店毎にその調理法も違って、色々なお店での食べ比べも楽しいものです。写真はJR金沢駅ビルにあるお…

    続きを読む続きを読む

  • 221213 「東大阪市事務所PROJECT」鉄骨建方

    建物

    221213 「東大阪市事務所PROJECT」鉄骨建方

    以前から長く続いています「東大阪事務所PROJECT」ですが、やっと鉄骨の建て方が始まりました。建物はそれほど大きな規模ではありませんが、既存建物の建築基準法第12条5項報告から開発許可、その後の開発工事、そして近年の建…

    続きを読む続きを読む

  • 221212 「木の勉強会」2

    建物

    221212 「木の勉強会」2

    鳥羽瀬会長曰く「日本の木が危機的状況にある」のだそうです。まず林業が衰退していること、そして山の木の監理が為されていないこと、後継者がいないことなど様々な要因があるようです。鳥羽瀬社寺建築が扱う伝統建築では、外材は一切扱…

    続きを読む続きを読む

  • 221209 「木の勉強会」1

    建物

    221209 「木の勉強会」1

    (一社)大阪府建築士事務所協会 第2支部主催で先日「木の勉強会」が、会員でもある(株)鳥羽瀬社寺建築の奈良工場において開催されました。鳥羽瀬会長は若き頃、宮大工故「西岡 常一」氏に師事し、東大寺 大仏殿の修理にも関わられ…

    続きを読む続きを読む

  • 221208 「東大阪事務所PROJECT」進行中

    建物

    221208 「東大阪事務所PROJECT」進行中

    「東大阪事務所PROJECT」が進行しています。先日は基礎の配筋検査、続いてコンクリート打設の立会検査が行われました。計画が色々変更になり規模がやや縮小された建物ですが、やっと建設現場らしくなってきました。もうすぐ鉄骨建…

    続きを読む続きを読む

トップへ戻る