• 230418 「瓢箪山 Y氏邸」3

    家具・照明

    230418 「瓢箪山 Y氏邸」3

    「瓢箪山 Y氏邸」のリビング・ダイニングです。(家具は内覧用にレンタルしたものなので、実際には違います)窓側一面が黄色のクロスが貼られています。その成果室内が明るく華やいだ雰囲気になっています。(奥様の意向で窓側全面に黄…

    続きを読む続きを読む

  • 230417 「瓢箪山 Y氏邸」2

    家具・照明

    230417 「瓢箪山 Y氏邸」2

    「瓢箪山 Y氏邸」の玄関ホールです。外周部の断熱が為されているので、玄関ホールはあえて区切らず、内部とOPENにつながっています。外観のモノトーンとは違い、白く明るい内装です。コロナ禍でもあり、玄関に小さな手洗いを設けて…

    続きを読む続きを読む

  • 230414 「瓢箪山 Y氏邸」1

    建物

    230414 「瓢箪山 Y氏邸」1

    たまには仕事の話もします。近鉄奈良線 瓢箪山駅近くに建つ住宅です。最近特に省エネ住宅を求める声が強いです。SDGsの考え方(急に世間が言うようになりませんでしたか?)やそしてとくにウクライナ情勢以降エネルギー代が高騰し、…

    続きを読む続きを読む

  • 230413 「匠たちの名旅館」

    家具・照明

    230413 「匠たちの名旅館」

    名旅館には名建築家や名大工が欠かせません。古い建物だけではなく、昭和の世代に活躍された建築の匠たちが作り上げてきた名旅館を紹介してくれる本です。私が毎年訪れている旅館も取り上げられています。確かにこの匠たちの活躍もすごい…

    続きを読む続きを読む

  • 230412 「俵屋の不思議」

    家具・照明

    230412 「俵屋の不思議」

    京都の老舗旅館である「俵屋」は、日本人のみならず、故「スティーブ・ジョブズ」氏や故「アインシュタイン」氏等多くの著名人が贔屓にした旅館です。その「俵屋」の秘密に、職人技から迫ろうとする本です。新しいものを作るのはある意味…

    続きを読む続きを読む

トップへ戻る