-
建物
2019年01月17日
190117 有機形状の建物
東京南青山を歩いていた際に、見つけた建物です。(建物名は不明です) 3階建のテナントビルのようです。本体は四角い普通の建物ですが、道路側にステンレスのウェーブしたルーバーが付けられています。 このデザインの意図は不明です… -
建物
2019年01月16日
190116 ドーリック南青山
東京青山外苑西通り沿いに建つ奇抜な建物である「ドーリック南青山」です。 設計は新国立競技場などで今をときめく「隈 研吾氏」です。 1991年竣工で、バブル期全盛のポストモダン建築(懐かしい!)です。 ドーリス式の円柱がひ… -
建物
2019年01月15日
190115 ワタリウム美術館
先般紹介しました「搭の家」の向かいに建つ、ワタリウム美術館です。設計はイタリアの建築家「マリオ・ボッタ」氏です。 「マリオ・ボッタ」氏は、彫刻的な建築を多く残されている建築家ですが、この建物も、マッシブな三角形の一部を円… -
建物
2019年01月10日
190110 八尾 桃林堂
八尾で非常に有名なお菓子屋の桃林堂です。 近鉄八尾駅近くでは、珍しくなった茅葺き屋根の建物です。街中では防火の観点から、茅葺き屋根はほとんど姿を消してしまいました。 茅葺き屋根は、定期的なメンテナンスが必要であり、その屋… -
街並み
2018年12月26日
181226 鴨川河畔
ある日曜日の鴨川の河畔です。この日は結構暖かく、コートも不要でしたが、その暖かさにつられる様に、カップルたちが見事に等間隔で並んでいます。 間に入れるようで入れない、この感覚は人間の持つ距離感が成せる業なんでしょうか。 …

所長:津田 和男
新着情報
アーカイブ
カテゴリ
