• 230120 綿業会館ロビー

    家具・照明

    230120 綿業会館ロビー

    本町にある「綿業会館」のロビーです。昭和初期大阪が「東洋のマンチェスター」と言われていたころ、東洋紡専務であった故「岡 常夫」氏の遺言による100万円の寄贈と業界からの50万円の寄付により建てられました。設計者は故「渡辺…

    続きを読む続きを読む

  • 230119 奈良 今井町の街並み

    建物

    230119 奈良 今井町の街並み

    奈良 今井町は全国最大規模の重要伝統的建造物群保存地区(平成5年に指定)と言われています。保存地区内の8軒の町家が重要文化財に、2軒が奈良県指定文化財に指定され、さらに本堂が重要文化財である称念寺などの社寺も散在するなど…

    続きを読む続きを読む

  • 230118 OBJECT アカシカ

    家具・照明

    230118 OBJECT アカシカ

    京都の金工作家である「中根 嶺」氏の作品です。角は木の枝を差し込むように造られています。胴体は1枚の金属板をたたいて成形されています。偶然「十人十色」という住まいを紹介するTVで中根氏の工房兼住まいの紹介がされており、非…

    続きを読む続きを読む

  • 230117 肥後橋ラ・ポルタ「パルミジャーノレッジャーノのパスタ」

    できごと

    230117 肥後橋ラ・ポルタ「パルミジャーノレッジャーノのパスタ」

    家族でよく訪れる肥後橋ラ・ポルタの「パルミジャーノレッジャーノのパスタ」が絶品です。毎年11月頃から2月頃まで(無くなり次第終了)の期間限定のパスタです。大きな「パルミジャーノレッジャーノ」チーズの塊の中で、パスタをかき…

    続きを読む続きを読む

  • 230116 金沢「もりもり寿し」

    できごと

    230116 金沢「もりもり寿し」

    秋から冬の金沢や富山は美味しい魚介類の宝庫です。中でもお寿司は大阪と違ったメニューが豊富で楽しめます。ここ金沢駅前のビルの中にある「もりもり寿し」では、ぶりや香箱ガニ、のどぐろの炙り等、回転すし屋(実際廻っていないのです…

    続きを読む続きを読む

トップへ戻る