• 231004 とり天定食

    できごと

    231004 とり天定食

    大分名物と言えば最初に名前が上がってくるのがこの「とり天」でしょう。下味をつけた衣でカリっと上げた熱々の鶏肉をほおばると肉汁があふれてきます。この日はお昼に頂きましたがビールに合いそうです。(帰りの空港でとり天とビールを…

    続きを読む続きを読む

  • 231003 OPAM(大分県立美術館)2

    建物

    231003 OPAM(大分県立美術館)2

    建築家「坂 茂」氏の代名詞と言えば紙管と木のトラスです。この建物が木造とは思えませんが、上部の周囲をガラスの奥に木のトラスで囲われているのが見えます。この透け感が大きなボリュームの建物を軽やかに見せています。また下部もガ…

    続きを読む続きを読む

  • 231002 OPAM(大分県立美術館)1

    建物

    231002 OPAM(大分県立美術館)1

    大分市役所近くに大分県立美術館(OPAM)が建っています。設計者は、最近公共建築を数多く設計されている建築家「坂 茂」氏です。建物の形は長方形の単純な形ですが、ディテールは非常に凝っています。まずは向かいの建物からの渡り…

    続きを読む続きを読む

  • 230929 大分アートプラザ(旧大分県立図書館)

    建物

    230929 大分アートプラザ(旧大分県立図書館)

    大分市役所の裏に建築家故「磯崎 新」氏設計の旧大分県立図書館(現大分アートプラザ)が建っています。建物はコンクリート打放しの3階建てで、道路側のスロープと恐らく構造体であるチューブ状の梁が特徴です。このころのコンクリート…

    続きを読む続きを読む

  • 230928 大空散歩

    できごと

    230928 大空散歩

    今回の目的地は、九州の大分です。今年は全国各地で異常気象の様な大雨が降ったりしています。今回は大分県は大丈夫でしたが、佐賀県や長崎県では避難指示も出るくらいの大雨が降っていたようです。今回のフライトも大阪は快晴で途中雲の…

    続きを読む続きを読む

トップへ戻る