できごと
2025年05月23日
250523 河内花園 M氏邸 CB塀改修工事
昭和の時代に建てられた古くて高いコンクリートブロックの塀がまだまだ市中に沢山残っています。数年前の大阪北部地震の際には、地震の際に学校のCB塀が倒れて小学生が無くなるという痛ましい事故が起こりました。そのようなことを受けて隣地側のCB塀を低くしたいとの要望があり、まずは塀の安全性を調査することから始めました。(現行の基準においては6段≒1.2mまでは控え壁無しで建てても良いことになっています。)このお宅の塀は11段≒2.2mもありました。また調べてみると鉄筋の本数も少なく、ひび割れも多くあるような状態で、地震が来れば倒れる危険性が高いと判断しました。すぐにでも低くしたいところでしたが、塀は隣地境界に沿って建てられている為、ご自身の塀であっても隣接者への説明を欠かせません。お隣側としては安全性も当然ですが、視線も気になります。その辺りの説明とご理解に時間が掛ってしまいました。(これが共有のブロック塀であればほとんど手を出せなくなってしまいます。出来れば共有を避けて頂きたいと思います。)今回は11段→4段に低くさせて頂き、安全性を高めることが出来ました。
河内花園 CB塀改修工事

所長:津田 和男
新着情報
アーカイブ
カテゴリ
