• 190307 辰鼓楼(しんころう)

    街並み

    190307 辰鼓楼(しんころう)

    出石町で有名な建物といえば、街の中心に位置する時計台である辰鼓楼(しんころう)でしょう。 最初は時計台ではなく、城主の登城を知らせる太鼓をたたく楼閣として建てられ、それが明治14年に現在の形の時計台に変えられたようです。…

    続きを読む続きを読む

  • 190306 出石町立伊藤美術館

    建物

    190306 出石町立伊藤美術館

    お蕎麦で有名な出石にある出石町立伊藤美術館です。設計は住宅の設計で有名な故「宮脇 壇」氏です。久しぶりに訪れましたが、ちょうど外壁の改修中で足場が建てられていました。 内部は案の定写真が撮れないのでお見せできませんが、宮…

    続きを読む続きを読む

  • 190305 森の中の家2

    建物

    190305 森の中の家2

    京丹後「和久傳の森」の中にある「森の中の家 安野光雅館」の玄関庇の下からの写真です。 箱型の本体から三角の庇が伸びています。そこに折れ曲がったアプローチが突き刺さるような構成になっています。 玄関の庇には雨樋がありません…

    続きを読む続きを読む

  • 190304 森の中の家1

    建物

    190304 森の中の家1

    京丹後「和久傳の森」の中にある「森の中の家 安野光雅館」です。設計は「安藤 忠雄」氏です。 安藤氏のお決まりである折れ曲がりのアプローチの手法がここでも使われています。考えてみればこの手法は、日本の昔からのまちづくりや城…

    続きを読む続きを読む

  • 190301 雛人形

    できごと

    190301 雛人形

    我が家の雛人形です。娘が生れた時に買った木目込みの人形です。 木目込み雛人形とは、木製の胴体に溝を彫り、そこに布地の端を埋め込んで衣裳を着せて作る雛人形のことを言います。溝に布地の端を埋め込むことを「木目込む(きめこむ)…

    続きを読む続きを読む

234

トップへ戻る