• 171214 法隆寺 伽藍

    建物

    171214 法隆寺 伽藍

    日本最古の木造建築物である法隆寺の伽藍です。 昔「日本の都市空間」という本(丹下健三氏や磯崎新氏が著者)で天地人と言う日本独特の空間構成として左右非対称の空間構成の例として挙げられていたことを思い出します。 近くでは中国…

    続きを読む続きを読む

  • 171213 法隆寺 土塀

    建物

    171213 法隆寺 土塀

    法隆寺の土塀です。土塀と言うと土を塗った塀と思われますが、法隆寺の土塀は違います。(法隆寺以外もそうなのかもしれませんが、すみません知識が無くて) この塀は下から土を一寸の厚み毎に押し固めて積み上げて作ってあるそうです。…

    続きを読む続きを読む

  • 171207 甲子園会館1

    建物

    171207 甲子園会館1

    甲子園にあるフランク・ロイド・ライト氏の日本人の弟子である遠藤 新氏設計による甲子園ホテルです。東の帝国ホテル、西の甲子園ホテル」と並び称され、阪神間における高級社交場としても賑わったそうです。しかし実際のホテルとしての…

    続きを読む続きを読む

  • 171204 山代温泉「古総湯」

    建物

    171204 山代温泉「古総湯」

    「あらや滔々庵」の向かいには外湯である「古総湯」が建っています。この建物を中心に山代温泉街が広がっています。 現在の建物は、内藤 廣氏の設計で明治時代の総湯を復元したものだそうです。建物と広場で地域づくりの分野でGood…

    続きを読む続きを読む

  • 171129 富山環水公園

    自然

    171129 富山環水公園

    富山駅から程近くにある富山環水公園です。ここには世界一と呼ばれるスターバックの店があります。 店内からはガラス越しに運河や芝生が望めます。確かに混んではいるのですが、そこはさすが富山、大混雑の大阪とは違い、程なくテラス席…

    続きを読む続きを読む

トップへ戻る