-
自然
2024年06月19日
240619 鎌倉「鶴岡八幡宮」4
1219年(建保7年)1月27日、三代将軍「源 実朝」は鶴岡八幡宮での右大臣拝賀式の後、甥の「公暁」に暗殺されました。その舞台となったと言われているのがこの大石段です。13段目に「公暁」が隠れていたとされる「大銀杏」があ… -
自然
2024年06月17日
240617 鎌倉「鶴岡八幡宮」2
鎌倉駅から鶴岡八幡宮迄の参道に「段蔓」と呼ばれる一段高く盛土された桜並木があります。「源 頼朝」は結構な都市計画家だったようです。各々の町に名前を付け、道路の整備を進め、その結果鎌倉の街は大いに賑わったようです。(そうい… -
建物
2024年06月14日
240614 鎌倉「鶴岡八幡宮」1
久しぶりに鎌倉に行きました。大河ドラマの舞台になってから余計に人気に火が付いたようです。以前東京に初めて来た頃に何度か連れてきてもらっていましたが、その時は今ほどの人出ではありませんでした。(訪れた当日は平日でしたが、外… -
建物
2024年06月13日
240613 東京新橋「三和新橋ビル」
先日東京に行く機会がありました。サラリーマンの街として度々TV等に登場する新橋の駅前に、ゼネコン時代に担当させて頂いた建物が建っています。旧「三和新橋ビル」(現新橋センタープレイス)です。今のようにパソコンやCADが無い… -
建物
2024年06月05日
240605 壁面緑化の手入れ
毎年恒例の事務所の壁面緑化のお手入れを「和想」さんに実施して頂きました。すでに早いもので7年目を迎えますが、毎年少しずつ樹種を入替えながら手入れを行っています。やはり人工の自然の物なので、人の手入れが欠かせません。でもそ…

所長:津田 和男
新着情報
アーカイブ
カテゴリ
