-
街並み
2019年04月08日
190408 新世界
新世界の夜景です。串かつ屋の看板、づぼらやのふぐの看板、通天閣の夜景と大阪ならではの風景ですが、どこか香港のような雰囲気も感じさせます。 活気のあるそして混沌としたカオスのような、ごちゃごちゃの風景です。 北の少し東京ナ… -
建物
2019年04月05日
190405 通天閣
大阪名物でもある通天閣です。よくニュースや写真で見る通天閣はこの角度からは写されていませんが、私はこの角度の通天閣が好きです。 通天閣の立体形と円柱のコアの対比が非常に面白いと思います。 このコアは階段とエレベーターにな… -
街並み
2019年04月04日
190404 阪堺電車 恵比須町駅
阪堺電車の恵比須町駅です。 改札もないOPENなホームからレトロな電車が発着しています。天王寺の駅は、道路が改修されて綺麗になってしまいましたが、このレトロ感がいい雰囲気を感じさせてくれます。電車も昔ながらのレトロなもの… -
街並み
2019年03月28日
190328 中之島フェスティバルシティ
中之島フェスティバルシティの夜景です。東京もどんどん街が変わっていきますが、大阪も同じく変貌を遂げています。 昔フェスティバルホールと朝日新聞社が建っていた場所が、ツインの構造ビルに建て替わり、その名もフェスティバルシテ… -
街並み
2019年03月07日
190307 辰鼓楼(しんころう)
出石町で有名な建物といえば、街の中心に位置する時計台である辰鼓楼(しんころう)でしょう。 最初は時計台ではなく、城主の登城を知らせる太鼓をたたく楼閣として建てられ、それが明治14年に現在の形の時計台に変えられたようです。…

所長:津田 和男
新着情報
アーカイブ
カテゴリ
