• 231106 おりづるタワー1

    建物

    231106 おりづるタワー1

    原爆ドームの横に「おりづるタワー」が建っています。建築家「三分一 博志」氏の設計で、既存のビルを耐震改修し、原爆ドームの横に立つという立地を利用し、「世界文化遺産と共存する建物」をコンセプトに計画されました。約50mの高…

    続きを読む続きを読む

  • 231102 夕暮れの原爆ドーム

    できごと

    231102 夕暮れの原爆ドーム

    広島に仕事で行く機会があり、合間に原爆ドーム周辺を散策しました。夕暮れ時の原爆ドームです。最近は日が暮れるのがめっきり早くなってきました。夕暮れ時に原爆ドームを訪れるのは初めてでした。原爆ドームの骨組みが夕焼け空に逆光で…

    続きを読む続きを読む

  • 231024 出雲大社1

    建物

    231024 出雲大社1

    島根県と言えば出雲大社に寄らない人はいないでしょう。何度か訪れていますが、その神聖さから「ザ・日本」というべき場所のように思えます。出雲大社の本殿は60年ぶりの平成の大遷宮で、平成25年に建替えられました。ちょうどその際…

    続きを読む続きを読む

  • 231013 「深澤直人 アトリエ」

    できごと

    231013 「深澤直人 アトリエ」

    プロダクトデザイナーである「深沢 直人」氏がアトリエを建てられました。雑誌などでも拝見していたのですが、その建物を建てようと考えたきっかけから、そのデザインに至るまでの、考えを本にされました。建物の中の調度品から食器まで…

    続きを読む続きを読む

  • 231006 大阪の夜景

    できごと

    231006 大阪の夜景

    帰阪の途中大阪上空まで帰ってきた時の大阪の夜景です。この灯り一つ一つに人々の生活があります。街はその集合体なんだなぁとつくづく思います。ウクライナではまだまだ戦争が続いていますが、一日も早く集結して欲しいものです。(キー…

    続きを読む続きを読む

トップへ戻る