• 221226 「まち研」審査員特別賞受賞

    できごと

    221226 「まち研」審査員特別賞受賞

    (一社)大阪府建築士事務所協会賞2022において、津田が所属する「NPO法人 八尾すまいまちづくり研究会」が審査員特別賞を受賞しました。 「NPO法人 八尾すまいまちづくり研究会」は長年様々な分野で八尾を中心としたすまい…

    続きを読む続きを読む

  • 221223 メリークリスマス

    できごと

    221223 メリークリスマス

    秋をあまり感じないまま、めっきり寒くなってきましたが、早いものでもうクリスマスです。コロナ禍のこの数年間外へ出る機会も少なく、クリスマスの景色もあまり見ていなかったように思います。今年はwithコロナの雰囲気の中で少しず…

    続きを読む続きを読む

  • 221222 御堂筋ライトアップ

    できごと

    221222 御堂筋ライトアップ

    大阪市中央区の御堂筋は毎年クリスマスシーズンにライトアップされています。昔は電球色だけだったのが、LEDに置き換わり、ピンクや青色も混ざり非常ににぎやかになってきました。原油や天然ガスなどの値上がりや資源不足による節電要…

    続きを読む続きを読む

  • 221221 保津川 川下り

    できごと

    221221 保津川 川下り

    京都「嵯峨嵐山駅」からトロッコ列車で「保津峡」迄登って、帰りは保津川船下りで嵐山まで帰ってくるというのが一つの観光パターンになっています。往きのトロッコ列車は25分ほどで到着しますが、帰りの「保津川船下り」は、約2時間掛…

    続きを読む続きを読む

  • 221216 金沢太陽が丘 メタセコイヤ並木

    できごと

    221216 金沢太陽が丘 メタセコイヤ並木

    メタセコイヤ並木といえば関西では、琵琶湖湖西のマキノのメタセコイヤ並木が有名ですが(まだ行ったことは無いのですが)、金沢郊外の太陽が丘というところにも約1kmのメタセコイヤ並木があります。紅葉の季節には赤く色づいた並木が…

    続きを読む続きを読む

トップへ戻る