-
できごと
2025年01月06日
250106 明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。本年も昨年までと同様お付き合いをお願い致します。昨年は後半体調を崩すことが多く、改めて身体を見直さなければならないことを痛感した1年でもありました。 今年は巳年という事で新たな気持ちでもっ… -
できごと
2024年10月23日
241023 博多 濱田屋「鳥なべ」
博多の食べ物の名物は色々ありますが、今回の〆は濱田屋の「鳥なべ」です。大阪で言う「鳥の水炊き」ですが、最初のスープに鳥ガラの出汁が出ていて、スープとして飲めるくらいです。(大阪では水より焚き上げますよね。)それから鳥の肉… -
できごと
2024年10月22日
241022 大宰府天満宮 「麒麟像・鷽(うそどり)像」
太宰府天満宮には、牛の置物が多数設置されていますが、これは麒麟像と鷽取り(うそどり)像です。麒麟は、徳をもって世を治める王者が現れた時に姿を見せると言われる空想上の聖獣です。道真公の生き方と重ね合わせて、嘉永5年(185… -
できごと
2024年10月11日
241011 「たい茶漬け」
「割烹 よし田」のもう一つの名物が「たい茶漬け」です。ごまタレで和えられた鯛の身をまずそのまま幾つか頂いてから、お茶漬けにします。このごまタレで和えられた鯛の身が絶品です。最初に食べた時にはお代わりをしたくらいです。最後… -
できごと
2024年10月10日
241010 「いかの活け造り」
「割烹 よし田」の名物の一つが「いかの活け造り」です。新鮮なイカ(胴体は透明でまだ活きています。)の身はプリプリしていて歯ごたえも良く、お店お勧めのワサビ塩で食べると絶品です。秋は「ヤリイカ」だそうです。季節によりイカの…

所長:津田 和男
新着情報
アーカイブ
カテゴリ
