-
家具・照明
2018年02月27日
180227 ランバン・ブティック銀座店
銀座7丁目にあるランバン・ブティック銀座店の外壁のディテールです。設計は、若手のホープでもある中村拓志氏です。 分厚い鋼板の孔にアクリルを接着剤などを使わずに直接はめ込んでいます。 アクリルをカチンカチンに冷やして収縮さ… -
建物
2018年02月26日
180226 東京国立博物館 法隆寺宝物館
東京上野公園のなかにある東京国立博物館 法隆寺宝物館です。谷口吉生氏の設計です。 谷口氏の設計された建物は、いつも大胆且つシャープでありながら、何か日本的な美を感じさせてくれます。 この建物でも大きな門構えのようにも見え… -
建物
2018年02月22日
180222 東京大学 地下中央食堂
東京大学の中でも有名な安田講堂の前庭の地下には食堂があります。外からは全然その存在がわかりませんが、脇に小さな階段があり、その奥に大きな食堂の空間が広がっています。 地下の空間ですが、天井が高く且つ円形である為に、息苦し… -
建物
2018年02月20日
180220 妙心寺 大和葺
京都 妙心寺の通路で見かけた塀の屋根の瓦が大和葺になっていました。 先日お寺の施設の屋根をどうするか考えた際に、以前法隆寺で見かけた大和葺きに似たものにしたいと考え、三晃金属の大和葺を採用した経緯があります。 この大和葺… -
建物
2018年02月19日
180219 退蔵院 夜間ライトアップ
京都 妙心寺の退蔵院の夜間ライトアップです。 池泉式回遊式庭園「余香苑」や枯山水庭園「元信の庭」や隠れ茶室「囲いの席」も昼とは違った姿がライトアップにより幻想的に浮かび上がります。 最近はLEDを使ったライトアップが出来…

所長:津田 和男
新着情報
アーカイブ
カテゴリ
