できごと

250625 サントリーウィスキー「白州」

先日知人よりサントリーウィスキー「白州」を頂きました。「白州」だけでなく、日本のウィスキーは世界的にも人気で、中々手に入りません。「白州」は八ヶ岳山麓の白州町にある「森の醸造所」で作られています。「南アルプス」の天然水が仕込み水として使われているそうです。お酒(洋酒・日本酒問わず)には、水が大切ですが、美味しい水を得るのも大変になってきているようです。単に美味しい水と言えども、そのためには広大な面積の健全な山や森が必要で、その管理の為には相当の費用が掛かるようです。日本の林業の衰退が叫ばれていますが、これは林業だけの問題ではなく、国家の安全をも脅かすことにも繋がりかねません。

サントリーウィスキー「白州」

一覧へ戻る

一覧へ戻る

トップへ戻る